SERVICE
取扱業務

業務内容

こんなときにはご相談ください。

建設業・宅地建物取引業建設業や宅地建物取引業に必要な各種申請
農地・土地農業に新規参入したい、自分の畑に家を建てたい等、農地や土地に関する各種申請
運送業・自動車運送業に必要な各種申請、自動車の登録申請
飲食・風俗営業飲食店やスナックなどの開業に必要な各種申請
遺言・相続遺言書作成支援、遺産相続における遺産分割協議書等の作成、相続財産調査
契約書交通事故に関する手続き、賃貸借契約等の各種契約書類作成
法人・企業支援株式会社やNPO法人、医療法人、組合等の設立手続きの代理、各種事業運営に関する支援
国際帰化申請や外国人雇用などに関する各種手続き
その他産業廃棄物処理業を始めたい、障害福祉サービス事業を始めたい等に関連する各種申請や医療機関BCP策定支援

行政書士が対応できない業務

行政書士は士業の中で最も幅広い業務を扱えますが、以下のような他士業の業務は扱えません。

  • 不動産登記や商業登記に関する書類の作成(司法書士)
  • 税金に関する書類の作成や税務相談(税理士)
  • 社会保険や年金に関わる書類の作成(社会保険労務士)
  • 紛争性がある案件(弁護士)

PROFILE
プロフィール

貝原 敏江

かいはら としえ

TOSHIE KAIHARA

プロフィール

岡山県倉敷市生まれ

英語講師、外国からの資材調達業務、医療機関での秘書業務等、多種多様な業種、職種を経て、2021年に独立開業し、主に医療介護福祉に関する研究補助員や事務局業務を経験する。

その傍らで、子どもたちに英語を教えるボランティアや、日本に滞在している外国人に日本語を教えるボランティアを始める。この経験を通して、子どもたちの教育格差や、在留外国人が直面する問題を目の当たりにし、地域と子どもたち、在留外国人、その他さまざまな人たちが安心して共存できる社会を実現するため、行政書士試験受験を決意し、2025年に合格。

NEWS
ニュース

OFFICE
事務所概要

事務所名称行政書士事務所まるごと
代表者名貝原 敏江
所在地岡山県倉敷市片島町300-2
保有資格行政書士(岡山県行政書士会 登録番号25333596)
営業時間平日10:00~17:00